SSブログ

オートルート(Haute Route)トレッキング 9日目 [登山]

7/18(火)晴れのち曇り

ツェルマットのホテルを7:35出発
マッター・フィスパ川沿いにスネガ行き地下ケーブルカー駅まで5分ほど歩く。乗車券の発売は7:45からなので少し待って、8:00発の始発に乗る。
オートルートトレッキング_9日目_1.jpg

ケーブルは暗い急斜面のトンネルをかなりのスピードで3分ほどでスネガ Sunnegga (2288m)に到着
オートルートトレッキング_9日目_3.jpg

ブライトホルン 4164m
オートルートトレッキング_9日目_2.jpg
オートルートトレッキング_9日目_4.jpg

オートルートトレッキング_9日目_5.jpg


オーバーガーベルホルン 4063m
オートルートトレッキング_9日目_6.jpg

スネガ でテレキャビンに乗り換え、ブラウヘルト Blauhard (2571m)8:10 着
オートルートトレッキング_9日目_7.jpg

そこからハイキングに出発
オートルートトレッキング_9日目_8.jpg

ヴァイスホルン 4505m
オートルートトレッキング_9日目_9.jpg
オートルートトレッキング_9日目_10.jpg

オートルートトレッキング_9日目_11.jpg
オートルートトレッキング_9日目_12.jpg

ステリーゼ Stellisee(2537m)8:35着
オートルートトレッキング_9日目_13.jpg


湖に映る逆さマーターホルンの写真を撮りたかったが、あいにく風が有って撮れなかった
オートルートトレッキング_9日目_14.jpg
オートルートトレッキング_9日目_14_1.jpg
オートルートトレッキング_9日目_15.jpg

ステリーゼを一周し、尾根沿いの道を高山植物の写真を撮りながらライゼー Leisee経由でスネガまで
オートルートトレッキング_9日目_16.jpg
オートルートトレッキング_9日目_17.jpg

オートルートトレッキング_9日目_18.jpg

ライゼー Leisee
オートルートトレッキング_9日目_19.jpg

スネガのレストランで休憩 10:15~10:35
オートルートトレッキング_9日目_20.jpg
オートルートトレッキング_9日目_21.jpg

スネガからトゥフテルンTufteren経由でツェルマットまでハイキング道を下る
オートルートトレッキング_9日目_22.jpg


ツェルマットの街近くまで下りてくると、エレベータの乗り場(マウンテンバイク用)が有り、乗って下車したところが、今朝乗った地下ケーブル駅へ向かう地下通路だった。

ゴルナーグラート行き登山電車
オートルートトレッキング_9日目_23.jpg

ツェルマットのホテル着 12:10

ホテル出発 14:10 徒歩でタクシー・ターミナルまで
マイクロ・バスに乗車 14:23

しばらく一般道を走りVisp経由で、自動車用に掘られた長いトンネルを抜けてしばらくすると、こんどはマイクロ・バスごと電車(カートレイン)に乗り、長いトンネル(レッチュベルク・トンネル14.6km)を通過。トンネルを抜けると電車から降り、一般道を再び走る。その後高速道路に入る。チューリッヒに近づくと高速は少し渋滞していた。

チューリッヒ空港 着 17:50
チューリッヒ空港 発 22:25 10分遅れ
ドバイ発 8:05(現地時間)15分遅れ
羽田空港 着 23:20 50分遅れ


nice!(4)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 8日目 [登山]

7月17日(月)晴れ

旅行社の日程で本日は、地下ケーブルに乗り、スネガ Sunnegga (2288m)で乗り継ぎブラウヘルト Blauhard (2571m)まで、そこからのスネガまでのハイキングが予定されていた。
初日から二人部屋では同室だった人に、自分は以前からマッターホルン(4478m)のヘルンリ小屋(3260m)まで行ってみたかったことを話すと、彼も同じ希望を持っていた。
添乗員さんに相談すると、行くならガイドの同伴を薦められた。
結局ガイドなしでの許可を得ることができたが、もし事故等が起きたときは、自己責任になる旨の誓約書にサインをすることで許された。
他に2人の希望者がいて、計4人で朝一番のテレキャビンで出発することになった。

ツェルマットのホテル 7:45 出発
オートルートトレッキング_8日目_1.jpg

フーリFuri(1986m)行き6人乗りテレキャビン乗車 8:00~8:05
オートルートトレッキング_8日目_2.jpg
オートルートトレッキング_8日目_3.jpg

フーリから直接シュヴァルツ・ゼーに行けるテレキャビンはあるが、スキーシーズンのみの開業か?運行は停止していた。
フーリで大型ロープウエイに乗り換え、トロッケナー・シュテークTrockener Steg(2939m)まで行く
さらにトロッケナー・シュテークでテレキャビンに乗り換えシュヴァルツ・ゼー(2583m)まで下がる
オートルートトレッキング_8日目_4.jpg
オートルートトレッキング_8日目_5.jpg

シュヴァルツ・ゼーを8:50に出発しヘルンリ小屋に向かう
オートルートトレッキング_8日目_3_1.jpg

途中マッターホルンを背景に写真を撮る
オートルートトレッキング_8日目_6.jpg

シュヴァルツ・ゼー(Schwarz See)
オートルートトレッキング_8日目_7.jpg

モンテ・ローザ 4634m
オートルートトレッキング_8日目_8.jpg

オートルートトレッキング_8日目_9.jpg

オートルートトレッキング_8日目_10.jpg

オートルートトレッキング_8日目_11.jpg

オートルートトレッキング_8日目_12.jpg

オートルートトレッキング_8日目_13.jpg

いよいよ急斜面の登りに入る
オートルートトレッキング_8日目_14.jpg

ヘルンリ小屋がはるか上に見える
オートルートトレッキング_8日目_15.jpg
オートルートトレッキング_8日目_16.jpg

ルートは非常に整備されており、浮石などはなく、階段状に平たい石が積まれていたり、急斜面では梯子、危険な場所にはロープが張ってある。
オートルートトレッキング_8日目_17.jpg

オートルートトレッキング_8日目_18.jpg

オートルートトレッキング_8日目_22.jpg


途中に2回の休憩をとりヘルンリ小屋(3260m)に11:20 着
オートルートトレッキング_8日目_19.jpg


小屋にて登頂記念Tシャツを購入し、ノンアル・ビールにて乾杯し、昼食をとる
オートルートトレッキング_8日目_20.jpg


ヘルンリ小屋発 12:25 シュヴァルツ・ゼーのテレキャビン乗り場着 14:35

シュヴァルツ・ゼーからツェルマットの街を見下ろす
オートルートトレッキング_8日目_21.jpg


トロッケナー・シュテーク 14:50 着
フーリ着 15:20
ツェルマット着 15:35
ホテル・エクセシオール 着 15:42

夕食はチーズホンデュー
ポテトを浸けるとおいしかった
オートルートトレッキング_8日目_23.jpg

nice!(4)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 7日目 [登山]

7月16日(日)うす曇り→晴れ→時々曇り

本日のルート図
オートルート・トレッキング_ルート地図_7日目_1.jpg

グルーベン Gruben のホテル・シュヴァルッホルン 出発 7:15
ホテル前から樹林帯の道を50分ほど歩きミッタ・スタッフェルMittlstafelで15分ほど休憩
オートルートトレッキング_7日目_1.jpg

そこから40分ほど歩き、Oberstafelで5分ほど休憩
オートルートトレッキング_7日目_2.jpg
オートルートトレッキング_7日目_3.jpg

9:55~10:05に第3回目の休憩
オートルートトレッキング_7日目_4.jpg
オートルートトレッキング_7日目_5jpg.jpg

アウグストボード峠 Augstbord pass (2893m)10:45 到着 20分ほど休憩
オートルートトレッキング_7日目_6jpg.jpg

オートルートトレッキング_7日目_7jpg.jpg
オートルートトレッキング_7日目_8.jpg

峠を下る途中 11:35~11:45 休憩
オートルートトレッキング_7日目_9.jpg
オートルートトレッキング_7日目_10.jpg

見晴らしの良いところで昼食休憩 13:20~14:00

オートルートトレッキング_7日目_11.jpg
オートルートトレッキング_7日目_12.jpg
オートルートトレッキング_7日目_13.jpg
オートルートトレッキング_7日目_14.jpg
オートルートトレッキング_7日目_15.jpg
オートルートトレッキング_7日目_16.jpg

ジュング (Jungu) 1960m のロープウエイ乗り場に到着 15:00
オートルートトレッキング_7日目_17.jpg
オートルートトレッキング_7日目_18.jpg

先着の大人数グループが並んでおり、日曜日の休日とも重なり2時間以上待たされた。
ここのロープウエイは上り、下りの2台で1台に4人しか乗れず、7分間隔の運転で、ドアの開閉は手動式。
オートルートトレッキング_7日目_19.jpg

全員がセント・ニコラス(St-Niklas) 1127mまで下ってこれたのは17:20
電車でツェルマットまで行く予定だったが、予定時間を大幅にオーバーしてたので、タクシーを呼ぶことになった。
ツェルマット (Zermatt) 1620mのタクシー・ターミナル 18:00 着

ガソリン車なのでツェルマットの街まで入れず、手前で降りてホテルまで15分ほど歩く 
ホテル・エクセシオール Hotel Excelsior 18:15 着
オートルートトレッキング_7日目_20.jpg


ホテルでの夕食
オートルートトレッキング_7日目_21.jpg

オートルートトレッキング_7日目_22.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 6日目 [登山]

7月15日(土)晴れ

本日の行程
オートルート・トレッキング_ルート地図_6日目_1.jpg

グリメンツ のホテルを徒歩で近くの公共バスの停留所まで。7時40分発
乗り換えターミナルのVissoieで8:10発のSaint -Luc行きに乗り換え
オートルートトレッキング_6日目_2.jpg
オートルートトレッキング_6日目_3.jpg

セント・リュック Saint-Luc (1665m)のバス停から少し歩きケーブルの駅まで
Saint-Luc教会
オートルートトレッキング_6日目_4.jpg

オートルートトレッキング_6日目_5.jpg


ケーブルに乗りティグノーサ Tignousa (2180m)に9:05 着
オートルートトレッキング_6日目_5_1.jpg

オートルートトレッキング_6日目_6.jpg


9:15からトレッキング開始
真ん中がマッターホルン、右がダンブランシェ(4357m)
オートルートトレッキング_6日目_7.jpg


ヴァイスホルン(4506m)
オートルートトレッキング_6日目_8.jpg

丘の上に見えるホテル・ヴァイスホルンHotel Veisshorn
オートルートトレッキング_6日目_9.jpg
オートルートトレッキング_6日目_10.jpg
オートルートトレッキング_6日目_11.jpg

ドーム 4545m
オートルートトレッキング_6日目_12.jpg

左 バールホルン 3610m  右 ブルネグホルン 3833m
オートルートトレッキング_6日目_13.jpg

オートルートトレッキング_6日目_14.jpg

途中2回の休憩をはさんでマイト峠 Meid pass (2790m)に12:25着
オートルートトレッキング_6日目_15.jpg

オートルートトレッキング_6日目_16.jpg


峠を下り、マイト湖MeidSee(2661m)でピクニック・ランチ 12:50~13:45
オートルートトレッキング_6日目_17.jpg
オートルートトレッキング_6日目_18.jpg

オーバースッタフェルOber Stafel(2334m)で小休止 15:35
ガイドさんの話によると、インディアン・テントには8人泊まれて、寝袋使用だそうです
オートルートトレッキング_6日目_19.jpg

グルーベン Gruben (1825m)のホテル・シュヴァルツホルンHotel Schwarzhorn 16:35着
オートルートトレッキング_6日目_21.jpg

夕食
オートルートトレッキング_6日目_22.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 5日目 [登山]

7月14日(金)晴れ

本日の行程地図
オートルート・トレッキング_5日目_1.jpg


ヴェイゾナのホテルを車で出発 7:45

途中にカッパドキアのように柔らかい部分が風雨に打たれて侵食がすすみ、硬い部分が上に乗った形で残された場所があって見学のため小休止。
ユーゼイニュのピラミッド Piramides d`Euseigne
オートルートトレッキング_5日目_1.jpg

レ・オーデル Le Hauderes の街を通過し、車で入れるぎりぎりのマヤンデ・クーテMayans du Cotter(1971m)に到着 9:00

ダン・デラン 4171m
オートルートトレッキング_5日目_3.jpg

オートルートトレッキング_5日目_4.jpg

モワリー氷河の後ろがダン・ブランシュ 4358m
オートルートトレッキング_5日目_5.jpg
オートルートトレッキング_5日目_6.jpg
オートルートトレッキング_5日目_7.jpg
オートルートトレッキング_5日目_8.jpg

途中2回の休憩をはさみ,ほぼ3時間で十字架の立つトラン峠Col de Torrent(2916m)に到着 12:05
オートルートトレッキング_5日目_9.jpg
オートルートトレッキング_5日目_10.jpg


峠を下り、小さな湖Lac des Autannes(2688m)で昼食 12:30~13:30
オートルートトレッキング_5日目_11.jpg

オートルートトレッキング_5日目_12.jpg


少し下るとモワリー氷河 とモワリー湖が見えてくる。湖の色はエメラルド色で氷河が削った岩石の成分を含んでいる。
オートルートトレッキング_5日目_13.jpg


モワリー湖西岸からモワリーダムの突堤に下り、東端まで十分ほど歩く(2250m)14:55
オートルートトレッキング_5日目_14.jpg


モワリー氷河で溶けた水などが貯水された湖の水は地下に埋設された送水管を通り、遠くまで運ばれ、他のダムから集められた水と合わさり、ツィナール谷(Val de Zinal)にあるモテック発電所の動力となっている。
オートルートトレッキング_5日目_14_1.jpg


ダムの東端には売店があり、そこからタクシーを呼んでホテルまで
グリメンツ Grimentz (1572m)のホテル・アルピナHotel Alpina Grimentzに到着 15:22
オートルートトレッキング_5日目_15.jpg


休憩後、ガイドさんの案内でグリメンツの村を散策した

夕食はホテルの食堂で
オートルートトレッキング_5日目_16.jpg

nice!(3)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 4日目 [登山]

7月13日(木)晴れ→霧(Mon Fort)→晴れ

午前中のルート地図
太い黒線がテレキャビンやロープウエイを利用した区間、太い赤線が歩行区間
オートルートトレッキング_4日目_1.jpg


ル・シャーブル Le Chable (850m)のホテルを7:45に出発
徒歩10分ほどでテレキャビン駅着
ヴェルビエVerbier方面への6人乗りに乗車 8:00~8:12
オートルートトレッキング_4日目_2_1.jpg

ヴェルビエ (1500m)で8:12発の6人乗りテレキャビンに乗り換え、ルイネット(Ruinettes)に8:20着。
オートルートトレッキング_4日目_3.jpg

オートルートトレッキング_4日目_4.jpg

ルイネットでテレキャビンを降り、ラ・ショー La Chaux (2237m)までハイキング。
オートルートトレッキング_4日目_5.jpg

オートルートトレッキング_4日目_6.jpg


途中で酪農家の経営するチーズ工房を見学 9:15~9:45
オートルートトレッキング_4日目_7.jpg

オートルートトレッキング_4日目_8.jpg
オートルートトレッキング_4日目_9.jpg
オートルートトレッキング_4日目_10.jpg

いろいろなチーズを試食させてもらった。
オートルートトレッキング_4日目_11.jpg

又、そこには冬に雪ぞりを引っ張るための多くのハスキー犬を飼育していた。
オートルートトレッキング_4日目_12.jpg

ラ・ショーからはCol des Gentianes(2950m)行きのロープウエイに乗る。
オートルートトレッキング_4日目_13.jpg
オートルートトレッキング_4日目_14.jpg

Col des Gentianesからはモン・フォール Mon Fort 行きの大型ロープウエイに乗り換え、10:00に頂上駅到着。
オートルートトレッキング_4日目_15.jpg

そこから階段を50段ほど上ると十字架のあるMon Fortの頂上に着く(3329m)。
オートルートトレッキング_4日目_16.jpg

頂上付近はあいにくガスで視界が聞かず、360度の絶景を見渡せるはずだったが、残念だった。
オートルートトレッキング_4日目_17.jpg

モン・フォールから大型ロープウエイでCol des Gentianes まで下り、テレキャビンに乗り換えTortin (2045m)まで下る。そこからはシヴィエ Siviez (1734m)経由でプランシュエ(Planchouet)まで歩く。
オートルートトレッキング_4日目_17_1.jpg

プランシュエにあるレストランの庭先を借りて昼食。
先回りして準備していた、メラニーさんの手作り野菜スープスープ(ほうれん草の原種、ニンジン、パプリカ、牛乳、香辛料など)黒色のバッケット、チーズなどをおいしくいただいた。

オートルートトレッキング_4日目_17_2.jpg

午後のルート地図
オートルート・トレッキング_ルート地図_3日目_2_1.jpg


グラン・ビス・ド・ヴェックス Grand Bisse de Vex

プリンツェ渓谷(de la Printze )の反対側に、プリンツェ川からヴェックス(Vex)に農業用の水を運ぶために、1453 年にこの地域の農民によって掘られたグラン・ビス・ド・ヴェックスという灌漑用水路があり、その水の流れと同じ方向に続く、約12㎞のハイキング道がある。
オートルートトレッキング_4日目_18.jpg

オートルートトレッキング_4日目_20.jpg

ナンダス村のプランシュエ(Planchouet)から森の下端に沿って進み、その後数キロにわたって森の中を通る。
オートルートトレッキング_4日目_19.jpg

堀には、水を運ぶために必要ないくつかの木造建造物があり、過去に行われた膨大な作業を示している。
森を抜けると、ブーソン、クレブ、ヴェレの間にあるビオトープが保護された乾燥した牧草地に出る。
ハイキング道は最終的にヴェイゾナの上部を通過し、テレキャビンの出発駅まで達する。

ヴェイソナ Veysonnaz (1233m)のホテルHotel Chalet Royalに15:50着
オートルートトレッキング_4日目_21.jpg

夕食はホテル近くのテレキャビンビン乗り場近くにあるレストランで。
オートルートトレッキング_4日目_22.jpg


nice!(3)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 3日目 [登山]

7月12日(水)雷雨→霧雨→晴れ
朝4時ごろから雷雨があり、雷の音で朝早く目が覚めた。ホテルを出発する頃には霧がかかっていたが、歩き出すと日差しもさしてきた。10時ごろに2回目の嵐が来る、という天気予報でしたが、予報は良い方に外れました。
今日の予定は標高の高い峠越えはなく、多少のアップ・ダウンがありますが、尾根筋に沿って14kmほど歩きます。
オートルートトレッキング_3日目_1.jpg

フォルクラ峠を8:30に出発
オートルートトレッキング_3日目_2.jpg

樹林帯の緩やかな登りが続き、眼下の山村には霧がかかっている
オートルートトレッキング_3日目_3.jpg

途中の牛飼い小屋近くでトイレ休憩 9:50~10:15
ガイドのメラニーさんがこの小屋で作っている昼食用の自家製チーズを買ってくれました
オートルートトレッキング_3日目_4.jpg
オートルートトレッキング_3日目_5.jpg

ボヴィーヌ小屋(Alp Bovine) 1987mに到着 トイレ休憩 11:00~11:15
オートルートトレッキング_3日目_6.jpg

昼食休憩 12:05~12:55
昼食には、朝出発前に各自が持参したタッパーに詰めた、メラニーさんお手製のライスとトマト、キュウリ、ドレッシングの入った、日本でいう冷や汁みたいなものとチーズ、リンゴ、アプリコットなどを食べました。

オートルートトレッキング_3日目_7.jpg
オートルートトレッキング_3日目_8.jpg

シャンペ(Champex)滞在 1466m 15:15~15:40

シャンペ湖
オートルートトレッキング_3日目_9.jpg

マーモットの像
オートルートトレッキング_3日目_10.jpg

シャンペ湖畔にはボートなどの遊戯施設もあります
オートルートトレッキング_3日目_11.jpg

シャンペ湖からル・シャーブルまでタクシーを利用しました

ル・シャーブル(Le Chable) 850mのHotel A Larze到着 16:05
オートルートトレッキング_3日目_12.jpg

玄関先には鉢植えのエーデルワイスが飾ってあります
オートルートトレッキング_3日目_13.jpg

nice!(4)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 2日目 [登山]

7月11日(火)晴れ
いよいよトレッキングのスタートです。
本日のルート図です(赤の太線が歩行経路、黒の太線が鉄道やバス、ケーブルなどを利用した区間)
オートルートトレッキング_2日目_1.jpg

ホテルを8:05に徒歩でシャモニー・モンブラン駅まで5分で到着。
今日から男のサブガイドのジョナスさんも加わり、添乗員を入れて総計15名のグループになりました。
オートルートトレッキング_2日目_2.jpg

8:30発の電車に乗り、25分でヴァロルシンヌ(Vallorcine)1264mに到着。
オートルートトレッキング_2日目_3.jpg

9:20に駅前からテレキャビンに乗り継ぐ
オートルートトレッキング_2日目_4.jpg

5分ほどでポゼット峠手前の終点に到着
オートルートトレッキング_2日目_5.jpg
準備体操をして、いよいよトレッキングに出発

ポゼット峠(Col de Posettes)1997mに10:10着
オートルートトレッキング_2日目_6.jpg


モンブラン 4810m
オートルートトレッキング_2日目_7.jpg

左 エギュー・ドゥ・ヴェルト 4121m 右 ドリュー
オートルートトレッキング_2日目_7_1.jpg

エギュー・ドゥ・シャルドネ 3824m
オートルートトレッキング_2日目_7_2.jpg

バルム峠(Col de Balme)2190mに11:00着
オートルートトレッキング_2日目_8.jpg

バルム峠はフランスとスイスの国境です
オートルートトレッキング_2日目_9.jpg


バルム小屋にて休憩 11:20~11:45
オートルートトレッキング_2日目_10.jpg

途中の景色の良いところでランチタイム(バッケットのベーコンサンド、リンゴ、アプリコット他)12:40~13:10

レ・グラン・ディソス(Le Grands Dissus)小屋で休憩 13:25~13:40

グラン・ディソス氷河
オートルートトレッキング_2日目_11.jpg

トゥリアン氷河
オートルートトレッキング_2日目_12.jpg

川沿いにあるGlacier du Trientトゥリアン氷河小屋着 休憩15:20~15:30
オートルートトレッキング_2日目_13.jpg

ここから、山腹沿いに,今は使われていない灌漑用水Bisse Trient- Combeに沿った道を4Km
ほど歩く。

トゥリアン村
オートルートトレッキング_2日目_14.jpg

フォルクラ峠(Col de Forclaz)1526mにあるHotel Col de La Forclazに到着 16:20
オートルートトレッキング_2日目_15.jpg
nice!(4)  コメント(0) 

オートルート(Haute Route)トレッキング 1日目 [登山]

オートルート(Haute Route)はフランス語で「高き道」という意味のフランスのシャモニーからスイスのツェルマットまでのヨーロッパ・アルプスを縦走する山岳ロングトレイルです。公式コースは決まっておらず、全コースを歩くと、超える峠の数は10か所以上、総距離は約200kmで2週間以上かかります。
オートルート1日目_0.jpg

いろいろのバリエーションコースもあり、トレッキングやスキーツアー、最近ではマウンテンバイクでの縦走が人気です。トレイルは非常に良く整備されており、途中には山小屋、キャンプ場、ホテルがあります。
トレイルにはスキー客やトレッカー向けのケーブルカー、ロープウェイ、テレキャビン、リフト等が張り巡らされており、それらを利用し、時間短縮も可能です。

7月10日
羽田空港発 エミレーツ航空ドバイ行き  00:05 EK313 B777-300ER

羽田エミレーツ航空チェックインカウンター
オートルート1日目_1.jpg

出発入り口
オートルート1日目_2.jpg

搭乗機
オートルート1日目_3.jpg

座席モニター画面
オートルート1日目_4.jpg

飛行機前方カメラモニター
オートルート1日目_5.jpg

羽田→ドバイ間 一回目の食事
オートルート1日目_6.jpg

羽田→ドバイ間 二回目の食事
オートルート1日目_7.jpg

ドバイ空港免税店
オートルート1日目_8.jpg

オートルート1日目_9.jpg

ドバイ発 エミレーツ航空 ジュネーブ行き 08:30(現地時間)  EK089 B777-300ER
ドバイ→ジュネーブ間の食事
オートルート1日目_10.jpg

ジュネーブ空港着 13:10(現地時間)
オートルート1日目_11.jpg

シャモニー ホテル着 14:50(現地時間)
Hotel & Spa Le Faucigny
オートルート1日目_12.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

新緑の御岳山・日の出山へ [登山]

何年もの間、家人の介護やコロナ禍で中止していた登山を再開することにし、7月にヨーロッパ・アルプスのシャモニーからツェルマットまで縦走するオートルート(Haute Route)のトレッキングのツアーを申し込みました。

山を続けたいために、隔日のジョギングは続けていましたが、今年で喜寿を迎える歳になってしまい、体力の衰えを感じる今日この頃です。

昨日、訓練と現在の体力を診るために十数年ぶりに近くの山へ行ってきました。
御嶽駅前からケーブル下(滝本,標高407.4m)まではバスでした。
連休前の平日でしたが、天気にも恵まれ、バスは立っている人も出るくらい混雑していました。
私以外の人は全員がケーブルカーに乗ったようです。

ケーブルカー滝本駅
御岳山・日の出山_1.jpg

登り口御嶽神社鳥居
御岳山・日の出山_2.jpg

今まで5回以上通った、山頂付近の宿坊に荷を揚げる道を兼ねている舗装道を御嶽神社(929m)まで、標高差約520mを1時間ちょうどで登ことができました。
御岳山・日の出山_3.jpg
御岳山・日の出山_4.jpg
御岳山・日の出山_5.jpg
御岳山・日の出山_6.jpg

神社の裏側にある山頂標識
御岳山・日の出山_7.jpg

御岳山・日の出山_8.jpg

神社で参拝した後、少し下って、金毘羅尾根を経由して五日市方面に抜ける道を左に入り、展望の良い日の出山(902m)まで行き、持参した昼食を食べました。
御岳山・日の出山_12.jpg
御岳山・日の出山_9.jpg

大岳山を望む
御岳山・日の出山_10.jpg

頂上からは、少しカスミがかっていましたが、都心の方面までみわたせました。
御岳山・日の出山_11.jpg
御岳山・日の出山_13.jpg
御岳山・日の出山_14.jpg
復路は三室山、吉野梅郷経由で日向和田駅までの総歩行距離約13.7kmでした。
普段から走っているおかげで、翌日になっても筋肉痛はありませんでした。
nice!(3)  コメント(0) 

日本の山岳標高ベスト100への登頂 [登山]

若いころにやっていた登山を1995年に再開し、会社の夏休みを利用しての小屋泊りの縦走登山などをやってきました。
還暦を過ぎた2007年からはのんびりした行程のテント山行を実施しています。
2年前に完全リタイヤしましたが、最近は何かと忙しく,長期間の縦走ができていません。

日本で標高3000mを超える山岳は21座ありますが、現在19座へ登りました。ほとんどの山が北アルプス、南アルプスに集中しています。未登頂は御嶽山と乗鞍岳です。この2座は日本アルプスに属さない単独峰ですが、いずれも昔から信仰登山の山で、途中までバスやロープウエーを利用して標高のかなり高いところまで行くことができます。
日本の山岳標高ベスト100は、現在まで75座まで征服しています。

2006年には初めての海外のトレッキングも経験しました。エベレスト(ネパールではサガルマータ)方面のソル・クンブー地方のルクラから入山し、エベレストベースキャンプまでの往復でした。途中チュクン・リ(5,546m)やカラ・パタール(5,545m)にも行くことができました。

DSC_3059.jpg

トレッキング日記は私のホームページのほうを参照ください。

        http://t-yoko.sakura.ne.jp/



DSC_3119.jpg