SSブログ

SACDサラウンド・レビュー(728) [サラウンド・サウンド・レビュー]

Bach Werke für Cembalo.jpg
Bach
Werke für Cembalo
SACD 031517
Fritz Siebert(Cembalo)
録音 2015年3月,4月
Cybele Records

J.S.バッハ:チェンバロ作品集
・トッカータ ニ長調 BWV.912
・組曲ホ短調 BWV.996
・前奏曲とフーガ BWV.894
・パルティータ第4番ニ長調 BWV.828

トッカータ ニ長調(BWV.912)は作曲が1707~1717年で、初版は1843年にPeters社から出版された。「トッカータ」はイタリア語のtoccare(触る)という語源に由来し、オルガンやチェンバロなどの鍵盤楽器の調律や音程を調べるために弾いた、即興的な走句に起源があると言われている。バッハの真作とされている鍵盤楽器のためのトッカータは7曲あるが、この他にヘ短調のトッカータ(BWV Anh. 85)が、真作かどうか疑わしいが、その2つの異稿とも、真作でないという根拠にも欠けていて、新バッハ全集第V部門第12巻「鍵盤楽器のための疑わしい作品」に収録されている。真作の7曲の内、ニ長調の古い異稿(BWV 912a)は、「メラー手稿」に含まれているほか、ヨハン・ペーター・ケルナーの所有であった手稿に不明の筆者による写譜があるなど、後の異稿(BWV 912)とともに多数の写譜が存在する。メラー手稿への記入は、1705年から1707年と考えられている。バッハの7曲のトッカータは即興的で速いパッセージを含む作品と、バロック期のオルガン曲に見られるいくつかのセクションを組み合わせた作品がある。7曲にはすべてフーガが含まれている。

フリッツ・ジーベルト(Fritz Siebert,1979年9月~)ドイツ、ハノーファー生まれのチェンバロ奏者、オルガン奏者。ピアノ、クラリネット、トラヴェルソを地元の音楽学校で習得した後、マリーナ・ザゴルスキ、ウルフェルト・シュミットらにオルガンを師事、1997年アウンドル国際オルガン音楽祭で優勝。その後チェンバロに興味を持ち、2000年にはベルリンで行われたドイツ連邦選抜若い音楽家のためのコンクール、チェンバロ部門で優勝を果たした。2007年より古楽アンサンブルのネオ・バロック(NeoBarock)のチェンバロ奏者として参加。
Fritz Siebert_1.jpg


録音レベルが各チャンネルとも大きめで、サラウンドスピーカーからの音はほぼ直接音。ブックレットに収録時の写真が載っており、かなりオフマイクでのセッティングにしているようだが、実際に聞く音は爪にはじかれた弦の倍音の微細な音まで捉えている。音像はセンターに集まることなく、左右への広がり感がある。使用楽器はブルクハルト・ツァンダー1999年製(17世紀中期リュッカースのレプリカ)
収録場所はドイツ、ハノーファー、Kirchenzentrum Kronsburg

サラウンド・パフォーマンス  ☆☆☆
音質             ☆☆☆☆
チャンネル          5ch


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0