SSブログ

スイス・アルプスの高山植物(4) [自然写真]

キク科 白色系

レウカンテモプシス・アルピナ キク科 レウカンテモプシス属
別名クリサンテマム・アルピヌムとも言う。標高1,600~3,200mの背の低い草原、岩場、小石混じりの斜面等に生える多年草。高さ5~15cm。花は単生で、頭花は2~4cm。茎葉は少なく、細い披針形。
スイスアルプスの高山植物_レウカンテモプシス・アルピナ_1.jpg
スイスアルプスの高山植物_レウカンテモプシス・アルピナ_2.jpg

アステル・ベリディアストルム キク科 シオン属
別名ベリディアストルム・ミケリイとも言う。標高2,800mまでの乾燥した草原、岩場などに生える多年草。全高5~25cmで葉は長めの倒卵形で、根元でロゼットを作る。花は単生で、頭花は2~4cm。頭花は、淡黄色の筒状花と白色の舌状花とからなる。
スイスアルプスの高山植物_アステル・ベルリディアストルム.jpg

キルシウム・スピノシッシムム キク科 アザミ属
標高3,100mまでの湿った牧草地、ガレキ地、小石混じりの斜面に生える多年草。全高20~50cmで毛をまとい、茎の分岐は少ない。葉には硬いトゲがあり、花は大きく羽状に裂けて硬いトゲを付けた白い上葉に囲まれており、2~10個かたまって頭状花状につく。 
スイスアルプスの高山植物_キルシウム・スピノシウム_1.jpg
スイスアルプスの高山植物_キルシウム・スピノシウム_2.jpg

アキレア・ミレフォリウム キク科 ノコギリソウ属
標高2,800mまでの草原、牧草地、ガレキ地に生える多年草。全高15~60cmで茎は直立し上部には毛がある。花は芳香があり、花序の中だけで分岐する。日本のノコギリソウに比べ葉の切れ込みが細い。花の色はピンクか白だが赤もある。
スイスアルプスの高山植物_アキレア・ミレフォリウム_1.jpg

アキレア・エルバ-ロッタ キク科 ノコギリソウ属
標高2,000~2,800mに生える多年草。全高12~20cm程度で花は雌雄同体で五弁花、多くの頭を持つ散房花序状に配置され、直径約3mmで、丸い小葉が付いている。葉は長楕円披針形で2回羽状深裂し、裂片は線形。茎はほとんど無毛か短い毛があり、花の咲く枝が直立してる。
スイスアルプスの高山植物_アキレア・エルバ-ロッタ.jpg

アキレア・モスカタ キク科 ノコギリソウ属
標高17,00~3,000mに生える多年草。全高20~30cm程度で頭花の直径は10~15mmで五弁花。
スイスアルプスの高山植物_アキレア・モスカタカ.jpg

nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。