SSブログ

真空管プリメインアンプ組み立てキットTRK-300の製作(1) [オーディオ]

オーディオ関連製作で次にやることを模索していましたが、久しぶりにハンダこてを握りたくなり、真空管アンプを手掛けることにしました。

弟が所有しているビーム管のKT88プッシュプルの音と聞き比べもしたく、真空管アンプの初心者として、製作が容易で性能もまずまずと言う3極管を使用したキットを探しました。

サンオーディオの2A3シングルのSV-2A3とトライオードの300BシングルのTRK-300にしぼりました。
SV-2A3は改造して300Bに変更可能ということでしたが、最終的にMJ2014年3月号で評価の良かったTRK-300に決めました。
バイアス調整用のメーターが有り、各社の球と取り替え、聴きくらべ”球ころがし“ができます。


TRK-300仕様
•回路形式:A級シングル
•使用真空管:300B×2本、12AX7(ECC83)×2本
•基本回路形式:CR型
•定格出力:8W+8W(8Ω)
•周波数特性:10Hz~50kHz(-2、-4dB)
•SN比:88dB
•入力感度:700mV
•入力インピーダンス:100kΩ
•バイアス方式:固定バイアス
•入力端子:RCAアンバランス4系統(LINE1~4)
•出力インピーダンス:4~8Ω
•消費電力:80W
•サイズ:横310×奥行310×高195mm
•重量:16kg
•付属品:真空管カバー、電源ケーブル
•必要工具類 : ハンダこて、ラジオペンチ、ニッパー、ドライバー等

埼玉、越谷にあるトライオードから直送されてきました。
TRK-300の製作_1.jpg

TRK-300の製作_2.jpg

TRK-300の製作_3.jpg

TRK-300の製作_4.jpg

TRK-300の製作_5.jpg

TRK-300の製作_6.jpg

回路の約6~7割がすでに組み上がっており、こちらでの作業は電源基板と初段増幅基板への部品実装と電源トランス、出力トランスと電源基板間の配線、初段増幅基板周りの配線、300Bのソケット周りの配線などです。

ケースをひっくり返し裏蓋を外すと作業する配線面です
TRK-300の製作_7.jpg


基板実装部品、線材、端子、ヒューズ等
TRK-300の製作_8.jpg

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

Sasha

300B良いですね!!
私は、SV-2A3ユーザーですが何時かは・・・300Bと考えています。
TRK-300のレヴュー待っています。
by Sasha (2015-12-14 09:59) 

たーちゃん

Sasha さま
こんにちは。時々貴方のブログも拝見させていただいております。
当方、リタイヤ前は技術屋で、デジタル関連の設計をしていた関係から、アナログで歪の大きい真空管アンプにはあまり興味がありませんでしたが、今回柔らかい音がするという、3極管のアンプにトライすることにしました。
by たーちゃん (2015-12-14 10:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0