SSブログ

SACDサラウンド・レビュー(823) [サラウンド・サウンド・レビュー]

Mendelssohn Symphony No. 2_1.jpg
Mendelssohn
Symphony No.2
PTC5186639
Anna Lucia Richter (soprano)
Esther Dierkes (soprano)
Robin Tritschler (tenor)
NDR Chor
WDR Rundfunkchor
Andrew Manze/NDR Radiophilharmonie
録音 2017年6月
Pentatone


メンデルスゾーン:交響曲第2番変ロ長調 Op.52「賛歌」

アンナ・ルチア・リヒター(Anna Lucia Richter,1990年~)はドイツのソプラノ歌手。音楽家の家に生まれ、9歳から母より声楽の手ほどきを受け、ケルン大聖堂少女聖歌隊の隊員となる。2013年には、バーゼルでクルト・ヴィトマー教授(Kurt Widmer)に師事、その後ケルン音楽大学で(Klesie Kelly-Moog)に師事した。主な受賞歴としては、2008年ベルリン全国声楽コンクール年少部門第2位、2011年キッシンゲンの夏音楽祭ルイトポルト賞、2012年ツヴィッカウで行われた国際ロベルト・シューマン・コンクール優勝など。
Anna Lucia Richter_3.jpg


エスター・ディールケス(Esther Dierkes,1990年2月~)はドイツのソプラノ歌手。
13歳から歌のレッスンを受け、2009年から2015年までフランクフルト音楽芸術大学にてヘドウィグ・ファスベンダー(Hedwig Fassbender)のクラスでオペラを学ぶ。ドイツで毎年行われる青少年音楽コンクール(Bundeswettbewerb Jugend musiziert)で一等賞を獲得。
シュトゥットガルト国立歌劇場の恒久的なメンバーで、これまでにフンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」のグレーテル、モーツァルトの「魔笛」のパミーナ、「ドン・ジョバンニー」のツェルリーナや「ラ・ボエーム」のミミなどの役を担った。コンサートシンガーとしては、MDR交響楽団、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団、NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団、フランクフルト・オペラ劇場管弦楽団、hr交響楽団、ポーランド室内管弦楽団、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団などと定期的に共演している。
Esther Dierkes_2.jpg


ロビン・トリッシュラー(Robin Tritschler)はイギリス、アイルランド出身のテノール歌手。アイルランド王立音楽院とロンドン王立音楽院で学ぶ。2007年ウィグモア・ホール国際声楽コンクール(Wigmore Hall International Song Competition)で2位を受賞。2014年末までBBCの新世代アーティストに選出された。
Robin Tritschler_1.jpg


ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団(NDR Radiophilharmonie)は、ドイツ、ハノーファーに本拠を置く北ドイツ放送(NDR)付属オーケストラ。厳密には北ドイツ放送ラジオフィルハーモニー管弦楽団だが、日本ではハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団と表記されている。北ドイツ放送付属としては、ハンブルクの北ドイツ放送交響楽団(1945年創立)に次いで5年後に結成された第2のオーケストラである。ヨーロッパの伝統的な古典派音楽からロマン派音楽を主なレパートリーとし、ハンブルクに本拠を置くNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団とは異なり、マーラーのような大編成の曲目や現代音楽はほとんどやらず、レパートリーの分担が確立している。2014年よりアンドルー・マンゼが首席指揮者に就いている。
NDR Radiophilharmonie_4.jpg


アンドルー・マンゼ(Andrew Manze, 1965年~ )は、イギリス生まれ。バロック・ヴァイオリニストとしては1610年から1830年までの音楽のスペシャリストとして知られ、指揮者としてはバロック音楽から古典、あるいは19世紀から20世紀音楽にまでいたる、幅広い年代の音楽のエキスパートである。演奏活動以外にも教育活動、楽譜の校訂、著作業などにも携わっている。 演奏家としては、イングリッシュ・コンサートと共に古典派のレパートリーを研究しており、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲、管弦楽曲、オラトリオ編曲作品などを手がけている。指揮者としては1996年から2003年までエンシェント室内管弦楽団の副指揮者、2003年から2007年までトレヴァー・ピノックの後任者としてイングリッシュ・コンサートの芸術監督を務める。2006/2007年のシーズンよりスェーデンのヘルシングボリ交響楽団の首席指揮者を務めている。2014/2015年のシーズンからハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団(NDR Radiophilharmonie)の首席指揮者に就任。最近では2013年7月に来日し、NHK交響楽団を指揮した。
Andrew Manze_4.JPG


音響空間は左右、奥行き方向とも広く、コンサートホールの中ほどで聴く音に近い。 第1部の冒頭のトランペットの響きがナチュラルで快い。低域弦の響きは豊かで、ホールトーンを感じる。ソロ歌手は少し下がった位置で、ソプラノが左、テノールが右にそれぞれ定位している。サラウンドスピーカーからの音はアンビエンスがメイン。録音場所はハノーファー、NDR放送大ホール(NDR Landesfunkhaus großer sendesaal)

サラウンド・パフォーマンス  ☆☆☆☆
音質             ☆☆☆☆
チャンネル          5ch

nice!(4)  コメント(0)